時系列変化グラフ
- 表示データの選択
- 表示日の選択
- 表示項目の選択
-
表示局
-
【PM2.5情報提供】本日(7月2日(水))は環境基準(一日平均値で35マイクログラム/立方メートル)を超えることが予想されます。
アレルギーや呼吸器系などに疾患をお持ちの方は特に、健康な人でも諸症状が出てくるおそれがありますのでマスクやうがい、外出を控える等予防措置をお勧めします。
ただいま、鳥取県内に光化学オキシダントに関する注意報等は発令されていません。
6月27日(金)の午前8時から午後1時頃まで、境港局周辺で草刈り作業が行われるため、一時的にPM2.5、SPMの濃度が上昇する可能性があります。
【測定値について】
●PM2.5
・環境基準(日平均35μg/m3):人の健康の適切な保護を図るために維持されることが望ましい水準
・国暫定指針(日平均70μg/m3):健康影響が出現する可能性が高くなると予測される暫定的な水準
●オキシダント
・注意報(0.12ppm):人の健康又は生活環境に係る被害が生ずるおそれがある場合として大気汚染防止法第23条に定める状態
・警報(0.4ppm):人の健康又は生活環境に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合として大気汚染防止法第23条に定める状態
【参考】維持管理は以下のとおり実施しています。
鳥取市管理:県庁西町分庁舎局、栄町交差点局(平成30年度から)
鳥取県管理:倉吉保健所局、米子工業高校局、境港局、米子市役所局